いい天気なので・・・
2022 / 05 / 07 ( Sat ) 久しぶりに御坊まで海ルートで南下します。
あまり交通量も多くなく気持ちよく走れます。 ![]() 白崎を遠くから、このあたりも景色良い。 御坊の日高川河口あたりの公園でランチにします。 ![]() 湯浅のお弁当屋さんで買ってきたのり弁。安くて意外と美味しい。 ![]() 帰路は山ルート。 今回はr26を素直に走らず、できるだけ日高川左岸を走ります。r193とか196、ちょっと探検気分。 途中でキリ番走行距離、66,666.6kmでした。知らずに走り抜けることが多いですが今回は遭遇できました。 ![]() 190kmのお散歩ツーリング、22km/Lでした。 |
龍神キャンプ
2022 / 04 / 24 ( Sun ) 2022年4月16日(土)から17日(日)はキャンプでした。
いつもの職場仲間でキャンプです。 龍神のキャンプ場。 ![]() 設営後のひととき ![]() ちょっと早い目の温泉でリフレッシュします。 ![]() 風呂上がりの宴会、今夜は麻婆豆腐と ![]() 初挑戦のビーフシチュー、それと筍ご飯。 食い意地張ってしまって、ビーフシチューの出来上がりとか筍ご飯の写真を撮り忘れ・・・ ![]() 宴会の終盤は焚火で遊びます。 ![]() 山の夜はやっぱり冷えます。でも大丈夫、車キャンプは積載できるので、バッテリー持参で電気毛布で朝までヌクヌクぐっすり眠れました。 朝は定番のラーメン、今日は旭川しょうゆラーメンです。 ![]() 撤収、9時ごろ出発で11時に帰宅。約24時間のリフレッシュキャンプ、倒れそうな仕事環境で、これがないとホントに倒れてしまいそう。 次回も楽しみにしています。 |
ZRXのフロントタイヤを交換する
2022 / 03 / 27 ( Sun ) ZRXのフロントタイヤのスリップサインが出てきたので交換すします。タイヤはPIRELLI DIABLOですが、このタイヤのスリップサインはちょうど倒し込みの一番使いそうなところにあります。
![]() 整備記録を見ると、前回交換が2016年7月でした。さすがに細かいひび割れが出てきています。5年半で15000kmてとこです。 まだセンターや全然使わない両サイドは使えますが、一番使うところがこれでは。 事前にレッドバロンでタイヤの注文をしておきます。 ノーマル以外ずっとDIABLOで、一度だけミシュランのパイロットロード2にしましたが、接地感が好みでなかったので使い切らずに交換しました。今回もいつものDIABLOを、と思っていましたが、もう廃盤のようでした。 まだリヤはDIABLOですが、次回は同じ銘柄にするとしてその時のリヤもありそうなものをチョイスします。 適度に安価でスポーツツーリング的なもの、DIABLO ROSSOⅡか初めてのMETZELERでROADTEC Z8Mというタイヤです。ROSSOⅡの方は寿命が短そうなのでZ8Mにしました。 昨日、フロントホイールだけ外して持ち込みます。外は暴風警報が出ていて雨が降っているのでガレージで作業します。 ![]() 入れ替えとバランスだけお願いして、帰宅後組み付け。できるところは自分でした方が少しは安価ですから。 ![]() アクスルシャフトのメンテとかキャリパーの掃除とか、分解して時にできることをやっておきます。 組み付けはトルクレンチを使います。 ![]() 組み付け完了。ホントはリヤも同じ銘柄タイヤを履きたいのですが、DIABLOはまだまだつかえそうですから、次回は同じZ8Mを入れます。 パターンはこんなパターンです。丸いパターンですが、角ばったDIABLOパターンは好きだったな。 ![]() DIABLOよりコンパウンドは柔らかいとのことなので、どんな感じか楽しみです。 ![]() |
しまなみキャンプ♪
2022 / 03 / 13 ( Sun ) まん延防止明けで久しぶりのZRXでキャンプです。行先はしまなみ海道のキャンプ場。
お気に入りの鶏小島キャンプ場は土曜の朝から予約が入っているとのことで、今回お初の船折瀬戸キャンプ場です。 こちらもそのうち行きたかったキャンプ場なので楽しみです。 金曜はお休みをもらって徳島行き5時35分発のフェリーにのります。 ![]() 定刻に徳島港に着いて、高速ばかりじゃつまらないのでR192を西に走ります。市街地は交通量も多いですが、徐々に少なくなります。 四国中央市でR11に入り、ここから高速で移動、三島川之江ICから松山道に乗ります。 石鎚山SAで休憩中に今日のお風呂を調査。 前回お世話になった「しまなみドーム」は今治市民の利用のみ、「マーレグラッシア大三島」は休館中、初しまなみキャンプで利用した「ホテル因島(当時は因島ロッジ)」は昨年から日帰り利用は止めたと・・・ まあとりあえずキャンプ場まで行きます。 今治小松道を終点の今治湯ノ浦ICで降りてR196を今治方面に走ります。 今度は今治ICからしまなみ海道へ、来島海峡大橋を渡って、大島大橋を渡って伯方島ICで降り伯方サイクルターミナルへ。 ここでキャンプ場受付します。 受付を終え水栓のキーをもらって、お風呂かシャワーを聞いてもやはりないと・・・ 何か考えよう 少し走ってキャンプ場着。今回は一番奥の8番サイト、やっぱり目の前が海。 ![]() お昼のおにぎりを食べて、設営。今日は天気も良いし暖かい、むしろ動いてたら暑いぐらい。 設営後は少しゆっくりして買い出しに行きます。 この島のスーパーは2つ、近い方で伯方ショッピングセンター、少し走ってAコープはかた、まず近い方から攻めます。 持参した日清焼きそば用の野菜セットと豚肉、それに何か鍋と炊き込みご飯をする予定。 あまり目当てのものがない・・・Aコープに移動。ここでもあまり・・・しかしAコープで野菜入りつくねだんごとカットしめじをゲット。 再度ショッピングセンターに移動して、焼きそば用ではないが最後の一つだった野菜セット、豚肉バラ、鶏肉ときんぴらごぼう、豆腐など買いました。これで何とか。 キャンプ場に戻って、さてお風呂ですが・・・ちょうどサイトの前に水洗い場、そしてこのサイトには誰もいない。ので、水で頭をシャンプーし、足は石鹸でよく洗い体をぬれタオルで拭いて着替えます。 今日はこれで風呂替わり、頭を洗ったらスッキリしますね。 目の前は夕刻で潮の流れが早くなっています。 ![]() 17時頃から宴会を始めましょう。まずは焼きそば、上手くできました。 豚バラが意外と美味しかった。 ![]() 続いて鶏団子鍋、団子に白菜、豆腐、しめじ、ネギを味噌味でいただきます。 ![]() 夜もいい時間です。目の前を船が行き来します。 ![]() 最後に炊き込みご飯を作って終わりです。でもしばらく飲んでたから就寝は0時頃でした。zzz 次の日、朝5時前から何か近くで音がする、話声も聞こえる、何や? 誰かのブログで朝から釣り客が来る、と書いてた。それか?にしても・・・とウトウトしながら二度寝。6時に目覚ましで起床。 早朝の音は何かわからんが、どうやら釣り客のよう。でも電動工具のような音してた。 朝食の準備、いつもはラーメンですが、今日は和そばにした。それに、昨夜の残りのしめじと鶏肉を入れた。あと、これも残りの炊き込みご飯。それなりに美味しい。 ![]() あとコーヒーと。 食後は撤収準備。朝日が見えた、今日もいい天気らしい。 ![]() サイトは2つあってこちらは奥の方、手前には東屋やトイレがある。 奥のサイトはこんな感じ。 ![]() 準備完了。 ![]() さて尾道方面に走ります。 大三島橋、多々羅大橋を渡って瀬戸田PAで。 ![]() バックに多々羅大橋がみえるかららしくなる。 ![]() ちょっとお土産を買いました。 生口橋、因島大橋を渡って向島ICで降ります。 少し走って渡船にのります。ZRXでは初めてかな? ![]() 乗っているのは2、3分ですが、何故か楽しい・・・ 渡船を降りてしばらく、尾道ラーメンを食べます。朝食をラーメンにしなかったのはこのため。 ![]() シンプルな尾道ラーメン、美味しかったです。ごちそうさま、バイクで来てくれた人は仲間だという店主さんはSR乗りだそうです。 ![]() さて帰ります。今日も少しR2で、と思っていたら市街地になると大渋滞、福山西ICから乗るつもりだったけど笠岡ICまで来てしまった。ホントは備前あたりまでR2を走りたかったんだけどな。 山陽道ひたすら東進、中国道から近畿道、阪和道で16時半頃帰宅。途中、アベンタドールと競争したり、何か楽しかったな。 今度はまたKSRでしまなみ行きたいな。 全走行距離:625km 平均燃費:21.6km/L ![]() |
ZRXで御坊まで
2022 / 02 / 12 ( Sat ) いい天気になりました建国記念の日、少しZRXで走ります。
山の中は寒いし、海側を南下します。海南までは裏ルート、少し国道R42を走り、有田から海ルートへ入ります。いつものお散歩コース・・・ 順調に湯浅から広川、衣奈と抜けてきたんですが、あと数kmでというところで工事通行止め。仕方なく南側から大回りで白崎まで行きました。 ![]() さらに南下して由良を過ぎたあたりでちょうどお昼だったのでランチにします。 このところコロナ感染が爆発的に増えているので、今回も外食を控えて持参のお弁当にしました。海を見ながらのランチ、少し風が有って寒かったですが美味しくいただきました。 それから御坊まで海ルートを走り、今回は山ルートは走らずR42を北上します。 高速ができてからR42も走りやすく、良い速度で流れています。 湯浅で高速、有田ICから高速ワープしました。 帰宅は14時過ぎ、久しぶりに少し走れました。はやくコロナも治まってもらって行動範囲も広げたいですね。 ![]() |